助成金は、文字通り「国が受給要件を満たした企業に係る資金を助成するもの」です。
そのため、融資と異なり、支給が認められれば「返済」する必要がありません。
また、「補助金」に比べ、必要要件も比較的緩やかで、申請期間も随時もしくは長期間で、受給できる可能性も高いため、要件を満たす方は是非利用したい資金調達法です。
助成金の種類と目的
では、具体的に、助成金はどこが、何に対して助成を行うのか?ということですが、助成金の種類によって実施主体と支給目的が異なります。
(1) 実施主体
- 厚生労働省が助成を行うもの
- 各自治体が助成を行うもの
- 企業や政府系金融機関、各種財団が助成を行うもの
(2) 支給目的
- 従業員を雇い入れた給与に対して助成を行うもの
- 創業経費に対して助成を行うもの
- 従業員を雇い入れた給与と創業経費の両方の助成を行うもの
の3種類があります。
いずれも、要件を満たせば、審査に落ちることはほとんどありませんが、どんな種類の助成金があって、申請要件を満たしているかどうかは一般の方にはわかりにくいと思いますので、受給を希望される方は銀座創業融資・会社設立サポートに相談されることをお薦めいたします。
具体的には、どんな助成金が受けられるのでしょうか?
そこで、気になる「どんな助成金なら、創業時に受けられるのか?」ということですが、代表的なものをご紹介します。
(1) キャリアアップ助成金
対象となる中小企業の事業主が、非正規雇用者などのキャリアアップや待遇改善・環境改善を行うことに対して助成する制度です。
キャリアアップ助成金には、以下の6つのコースがあります。

- 正規雇用転換コース
- 人材育成コース
- 処遇改善コース
- 健康管理コース
- 短時間正社員コース
- 短時間労働者の週所定労働時間延長コース
そのうち、ポピュラーな「1. 正規雇用等転換コース」と「2. 人材育成コース」をご紹介します。
1. 正規雇用等転換コース
- 有期雇用⇒正規雇用に変更 : 1人あたり40万円
- 有期雇用⇒無期雇用に変更 : 1人あたり20万円
- 無期雇用⇒正規雇用に変更 : 1人あたり20万円
2. 人材育成コース
- 【Off-JT分の支給額
- 賃金助成…1人1時間あたり 中小企業:800円
- 経費助成…1人あたり 中小企業:最高500万円まで
- 【】OJT分の支給額】
- 実施助成…1人1時間あたり 中小企業 700円
(2) 東京都正規雇用転換促進助成金
「東京都正規雇用転換促進助成金」は、事業主が非正規労働者を正規雇用転換した場合に、国と連携し、国のキャリアアップ助成金(正規雇用等転換コース)に上乗せして一人当たり最大50万円を助成するものです。
ですから、キャリアアップ助成金を受ける場合は、併せて利用したい制度です。
※助成金は随時改正されますので、申請時は必ずご自身で確認下さい。
他にも、要件を満たせば受給できる助成金がありますので、詳しくは銀座創業融資・会社設立サポートにご相談下さい。
実際に依頼すると費用はいくらかかるの?
はい、銀座創業融資・会社設立サポートで補助金申請を行う場合は、提携社労士を通じて対応させていただきますが、助成金によって難易度が異なるため、その場でお見積りをご用意させていただきます。
また、助成金と同時に「創業融資」の相談も可能ですので、まずはご連絡下さい。
※社労士への連絡も私どもでいたします。